
こんにちは。こんぶだし茶です。
このブログでは、ウェブデザイナーのフリーランス2年目の方が、
マネーリテラシーを高め、豊かに生活してもらうための情報を提供しています。
フリーランスをスタートしてしまったら、継続的な収入源が必要です。
収入がないのに節約だけで何とかしようとしてもジリ貧です。
いろいろあっても、売上があがり、お金が手元にある状態では、人は元気に生きていけます。
そこで、このブログでは、最上のマネーリテラシーは売上を上げる方法を知ることであると位置づけます。
1年目は慣れない世界のルールを学ぶことに必死です。
目標設定や知識で差がつくのは2年目からです。
この記事では、このブログの記事の中から、
ウェブデザイナーが2年目以降にどう営業し、どうやって自分の単価を上げていくかといったことをまとめています。
なお、ここで紹介する記事たちは、フリーランス18年目のこんぶだし茶が、自身の経験と知見をもとにまとめています。
売り上げを増やすためのオンラインの営業方法
全く経験がなければ、オンラインでクラウドソーシングサービスで実績を作る。というのがある程度セオリーになってきました。
クラウドソーシングサービスは、「ココナラ」以外はさっさと卒業した方がよいです。
実績が付き、ポートフォリオが充実してくると、クラウドソーシングサービス以外のオンラインサービスでも営業がしやすくなります。
主ににオンラインでの営業方法についてまとめたブログ記事です。
-
【Webデザイナー向け】ネットからウェブ制作案件を探す方法のすべて
こんにちは。こんぶだし茶です。 仕事の受注が止まってしまって、ネットからweb制作案件を見つけたいけど、情報がごちゃごちゃで整理できないと悩んでいませんか? ウェブ上の案件情報は多いですが、エンジニア ...
続きを見る
-
webデザイナーのための求人情報から在宅案件を取る方法と見分け方
こんにちは。こんぶだし茶です。 フリーランスの魅力の一つに、在宅でお仕事をすることが挙げられますが、 求人情報から在宅案件を探してもなかなか見つからず、悩んでいませんか? 「面接を受けてみたら、在宅じ ...
続きを見る
-
Webデザイナー向けフリーランス案件サイトの評判についてまとめ
こんにちは。こんぶだし茶です。 Webデザイナー向けのフリーランス案件サイトを探しても、エンジニア向けのサイトばかり見つかります。やっと見つけたWebデザイナー向けのサイトを見ても、信頼できるサービス ...
続きを見る
売り上げを増やすためのオフラインの営業方法
安定して仕事を獲得するためには、オフライン・オンラインの営業をどちらもやってほしいです。
特に、単価が高い案件を獲得するには、オフラインで営業をした方が結果が出やすいです。
オフライン営業のキモは、(1)ポートフォリオと名刺を作り、(2)名刺をたくさん交換して、(3)名刺をいただいた相手にお礼のメールかお礼状を送り、(4)その後定期的にメールマガジンを発行するというやり方です。((3)が大変なら、省略しても大丈夫)
-
Webデザイナーのための営業成績が上げる名刺の作り方と使い方
こんにちは。こんぶだし茶です。 フリーランスのウェブデザイナーとして活動して、名刺は作っているものの、名刺が営業に役立っているという実感がなくて「もっと良い方法はないのかな」と思っていませんか。 名刺 ...
続きを見る
-
案件が続く2年目フリー ランスwebデザイナーの仕事の取り方
こんにちは。こんぶだし茶です。 フリーランスのWEBデザイナーをやっている人で、安定した 仕事の取り方がまだ分かっておらず、仕事が継続的に欲しいと悩んでいませんか。 独立から2年目以降のフリーランスが ...
続きを見る
-
【WEBデザイナー向け】フリー ランス案件の取り方・探し方まとめ
こんにちは。こんぶだし茶です。 フリーランスのWEBデザイナーをやっているけど、仕事が来なくて、収入に困ったりしていませんか。 フリーランスにお金の悩みはつきものですが、その悩みのほとんどを改善する方 ...
続きを見る
案件獲得のマインドについて
案件獲得は、年間売り上げ目標を立て、「そのために何をするか」という工夫をする必要があります。
ただ目の前の案件をこなしているばかりでは、いずれ成長にも体力にも限界が来ます。
フリーランスになった後20年を、お金の収支を気にしながらバタバタ過ごすのはつらいです。
安定した収入を得る方法は、学べます。
余裕時間で、興味があることを学び、自由に行動できる人生にするために、「どうやって売上を継続的に上げるか」については時間を使って考えてみてください。
-
フリーランスの悩みにサヨナラ!収入や将来の不安をなくす5つのこと
こんにちは。こんぶだし茶です。 「独立してフリーランスを始めたけど仕事がなくてつらい」「個人事業主としてこのままでやっていけるのだろうか」という不安に襲われて、悩んでいませんか? この記事では、フリー ...
続きを見る
Web制作で売り上げを伸ばすために必要なスキルや知識
HTMLコーディングをやっているフリーランスで、今後どうやって売り上げを伸ばしていこうか悩んでいる人のために書いた記事はこちらです。
htmlコーダーが未経験を卒業してコーディング案件で食べていく方法
-
htmlコーダーが未経験を卒業してコーディング案件で食べていく方法
こんにちは。こんぶだし茶です。 HTMLコーディングの仕事をはじめると、案件の単価が低いために生活面で苦しい思いをしますよね。 この記事では、フリーランスのHTMLコーダーが2年目を迎えたあと、引き続 ...
続きを見る
Webデザイナーとして単価を上げる方法について紹介した記事はこちらです。
-
フリーランスのWebデザイナーが単価を上げていく方法を解説
こんにちは。こんぶだし茶です。 フリーランスのWebデザイナーとして独立したけど、どうやって収入を上げていいかイメージがわかずに悩んでいませんか? この記事ではWebデザイナー(ウェブデザイナー)のフ ...
続きを見る